最近よく聞く「資産運用」
世界経済どころか、
日本経済だって先行き不透明。
自分とは無関係。
そんなわけないですよね?
老後は楽しく年金生活?本当に年金だけで大丈夫でしょうか?
低金利、物価上昇、少子高齢化、年金問題、医療負担増、、、
近年、日本は大きな社会問題に直面しています。
国の政策に任せているだけではだめなんです。、
高まる資産運用の必要性は、自分の身を守る手段として高まっています。
預貯金による利息は皆無に等しく、
物価の上昇は資産の目減りを意味します。
年金受給額も不透明ですよね。
公的年金を考慮しない場合なんて、、
老後に必要な資金は20年間で、なんと、約1億円前後。。
終身雇用の崩壊により退職金もあてにならない時代、
資産運用?自分と関係ないよ?
なんていう考えは、実はリスクだったりします。
海外では学校教育のなかで資産運用を取り入れている国も少なくありません。
日本はというと、お金の話をするのがどこか敬遠されがち。
まじめに働くことが正しく、お金のことを考えるのは間違っている。みたいな。
貯蓄から投資へと叫ばれるように、
これからは貯蓄と投資を使い分ける時代。
自分の身を守るのは、自分なんですね。